【Switch2】純正プロコン2を購入!使い心地レビューと入手のコツ

ゲーム
当ブログはアフィリエイト広告を利用している場合があります

こんにちは、気まぐれaraです🎮
今回は 「Switch2 プロコン2」 をようやく購入できたので、口コミで話題になっている点と実際の使い心地を紹介していきます。

プロコン2はどんなコントローラー?

Nintendo Switch2に合わせて発売された新型のプロコン。
前モデルから改良された点も多く、SNSやレビューでも話題になっています。

口コミで多い評価ポイント

グリップ・操作性

  • 持ちやすくて長時間プレイでも疲れにくい
  • 軽量化されている

ボタン・スティック

  • スティックがなめらかで動かしやすい
  • -+ボタンが押しやすい
  • 背面ボタンのカスタマイズが便利

その他

  • ジャイロ操作が快適
  • デザインに高級感あり
  • バッテリー持ちが良い
  • 有線接続のレスポンスが良い
  • ただし「入手が難しい」という声が圧倒的に多い

実際に使ってみた感想(レビュー)

私自身が使ってみて特に良いと感じた点を紹介します👇

背面ボタン

私はRPGなど良くプレイするので左手のGLボタンに「決定」を配置。
これで片手だけでレベル上げや会話操作ができるようになり、ながらプレイがしやすくなり快適でした。
使いながら考えてみても良いと思います。

スティック

従来よりもスムーズで、動かしやすい印象に。中心に戻る力がしっかりしているのとスティックがふちに当たらない構造らしく音も静かになっています。

ボタン配置

押し間違えが減りました。特に、

  • -+ボタンが押しやすい
  • ホームボタンとCボタン(チャットボタン)を間違えなくなった

この2点はとても快適です。いやこの2点が変わるだけでかなり楽です!

ボタンを押したときの音も静かで夜な夜なボタンを連打しても家族に迷惑になりません(笑)

GL/GRボタンはプレイ状況に応じて押しやすかったり押しにくかったりとかなり変わると思います。
皆さんも力を最大限に発揮できる配置をぜひ考えてみてはどうでしょうか?

ara
ara

特に「-ボタン」はjoy‐conだとスティックが邪魔になって、コントローラーを何度も持ちなおしてました。GLボタンに設定しようかと思いましがその必要もありませんでした!

重さ

11g軽量化されたそうですが、変化はほぼ分かりませんでした。

入手の難しさと購入体験(定価購入)

Switch2本体よりも手に入れるのが難しかったのがこの「プロコン2」。

  • Nintendo Storeでswitch2が当たっても在庫がなければプロコン2は買えない
  • Amazonで夜寝る前にチェックして発見!
  • スマホを手に取った時などこまめにチェックしていたのが功を奏した

👉 諦めずにAmazonや家電量販店のサイトをこまめに見るのが定価購入のコツだと思います。

ara
ara

switch2と一緒にNintendouストアで購入できなかったのは大きかったですね💦
こんなに定価で販売していないのかと驚きました!


まとめ

  • プロコン2は操作性・快適さともに進化している
  • 背面ボタンのカスタマイズは使い方で
  • スティック・ボタン配置・軽量化の恩恵を実感できる
  • ただし入手難易度が非常に高い

修理価格

任天堂サポートHPより参考価格

joyーcon(片方のみ)プロコン
switch2,860円4,290円
joyーcon2(片方のみ)プロコン2
switch23,960円6,490円

両方ともswitch2になり価格が上がっていますね。

以前イオンに入っている修理店を使用しましたが、任天堂サポートより低価格でしたが、
プロコンは「修理代金が高く新品を購入した方が早い」という事で取り扱っていませんでした。
以前からスティックが壊れやすいと話題でしたが、今回は改善されているのかゲームを楽しみながら酷使していきたいと思います(笑)

もし本体を手に入れた方は、諦めずにチェックを続けてプロコン2もぜひゲットしてみてください。
では皆さんに楽しいゲームタイムが過ごせますように💕

年季の入ったゲーマー主婦です。
親、主婦目線でゲームを中心に紹介しています。
多趣味で趣味同士をくっつけたいと思い始めました。
ブログを模索中で少しずつ更新しています。

kimagurearasanをフォローする
ゲーム
良かったらシェアどうぞ
kimagurearasanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました