こんにちは気まぐれaraです🎮 皆さん謎解きしてますか?
子育てって、毎日がバタバタの連続。
朝はお弁当作り、日中は仕事や買い出し、夜は寝かしつけ・・・。
そんな中、ふと「頭を使うゲームがしたい!」って思ったことありませんか?
リアル脱出ゲーム会社【SCRAP】の謎解きは親子で出来るものや、家でゆっくり出来るタイプも増えてきて子育て中でも無理なくプレイできるものが多くなってきました。
今回は子育て中でもしっかりハマれるSCRAPの魅力を親目線でたっぷり紹介します!

謎解きを本格的にはまるきっかけになった【SCRAP】さん皆さんにぜひ知って欲しい!
物語を体験しながらのプレイはリフレッシュに最高です🔎
株式会社【SCRAP】の紹介
子育て世代にも謎解きがおすすめ3つの理由
親子で、一人でプレイするのにオススメの紹介
【株式会社 SCRAP】ってどんな会社?
【SCRAP】は2008年に設立された「リアル脱出ゲーム」のパイオニア的存在。
謎解きをしながら実際に部屋から脱出するという、新感覚の体験型ゲームを生み出し、日本中にブームを巻き起こしました。
- 廃校を舞台にした脱出ゲーム
- テーマパークをまるごと使った巨大謎解きイベント
- 名探偵コナンやエヴァンゲリオンとのコラボイベント
など、スケール感の大きさも【SCRAP】の魅力の一つです。
リアル会場だけではなくオンラインやおうちで楽しめる謎解きキットもあり、全国どこにいても楽しめるのも嬉しいポイントです。

いろんなタイプの謎解きを出してるので、自分の好みのタイプは見つかるはず!
結婚式や学校行事、会社向けのイベントなどいろんな場面に対応してるのが素敵!
子育て中の親にもオススメな理由3つ
1.おうちでたのしめる「お持ち帰る謎」や「オンライン脱出」が豊富🏡
【SCRAP】は現地のリアル脱出だけじゃない!
「自宅でできる謎解きキット」や「オンライン脱出ゲーム」もたくさん出ています。
子どもが寝たあとの夜の1時間に、ひとりや夫婦でコツコツ謎を解くのが最近の楽しみ。
TVドラマを見るよりも集中できて、リフレッシュになります♪
謎解きは思ったより頭を使うからリフレッシュにちょうどいい📖
子育て中って、自分の思考が「明日の献立」とか「子どもの持ち物」とかに偏りがち…。
でも謎解きをすると、論理的思考やひらめき力を総動員するので、「あ〜久しぶりに脳を使った!」って爽快感があるのがたまりませんw
家族やパートナーと協力できるのが楽しい💕
【SCRAP】の謎解きはひとりでやるより「誰かと一緒に考える」のが面白さのひとつです。
家族やパートナーと「これ何だろう?」「わかったかも!」とやりとりしながら解いていくと自然と会話も弾みます🎵
🧪実際に遊んでみた!「鬼棲まう那田蜘蛛山からの脱出」体験で実感
特に印象的だったのは、当時鬼滅ブーム中にプレイした「鬼棲まう那田蜘蛛山からの脱出」のオンライン脱出ゲームです。
2021年、コロナ禍真っ只中でそのにも出歩けず親子でなにかイベント的な事をできないかと思って購入した記憶があります。
🔎良かったところ
- 演出が本格的でワクワクした
- ヒント機能もあるので、詰まっても安心
- ストーリーがしっかりしてて、没入感バツグン!
- 工作があり親子でたのしめる。
- 立体的な謎解きがあり視点がひろがる。
⚠ちょっと注意かも?な点
- 謎解きや言葉がむずかしいときがあり親の手助けは必要。
- 時間をかけすぎると子どもが飽きる。
全体的な完成度は高く本当に親子ともども楽しめました💕
最終的にはこどもは動画を観るだけにw
👨👩👧家族で遊べる?キッズ対応は?
最近はキッズ向けの謎解きキットや、親子で参加できるリアルイベントも増えています!
たとえば…
- SCRAP監修の「ナゾトキ街歩きゲーム」は、ベビーカーでもOKな街歩きタイプ
- 東京ミステリーサーカスには、子ども向けの優しい謎解きも多数
- 小学生向けイベントもあるので、家族のお出かけ先にもぴったり!
- 子育て世代にむけたプロジェクト「forkids」がある
我が家はもこどもが小さい時に町歩き型「ドラゴンボール」の謎解きに参加したことがあります。
子どもづれも多く、散歩しながら時間を気にせずベビーカーも気にせずプレイできたので親も子も大満足でした。
「forkids」の公式HPからはちいさなお子さんがいる人にも楽しめるコンテンツを紹介しているので、ぜひのぞいてみてください!!

東北在住なので会場に行ってプレイするのは少なかったですが、
家であそべるタイプは制限時間がない物がほとんどなのでゆったりとできます。
まとめ:SCRAPは「ちょっと日常から抜け出したい親」にぴったり!
SCRAPのリアル脱出ゲームや謎解きキットは…
✔ 頭を使ってリフレッシュしたい
✔ パートナーと非日常体験したい
✔ 子育ての合間にちょっとゲーム感覚で楽しみたい
そんな親にぴったりの“ご褒美時間”です。
ぜひ公式サイトをのぞいて、お気に入りの謎を探してみてくださいね♪
こどもとおすすめ謎解き
小学生のお子さんに中には本を読んでる子も多いはず。「かいけつゾロリ」とコラボしている謎解きです。
工作もあり、きょうだいや親子でぜひ楽しんでみねて。
推奨年齢6さい~
本を読みながら謎解きをしていきます。シールを貼ることでなぞが解けていく、ふしぎなせかいに入り込んだ気分になります。簡単な所はこどもみやってもらって親子で楽しめる商品です!
大人だけでゆっくりと
2時間ドラマに入り込んだ様に事件を解決していく謎解き🔎
ブログでも紹介してるのできになる人はこちらから→DETECTIVE X FILE #1 御仏の殺人
本タイプの謎解きで、物語をよみながら仕掛けをつかってストーリーをすすめていきます。
RPGの中に入り込んだような没入感で、ゲーム好きにはたまりませんw
最後に
いつもお世話になっている【SCRAP】をどうしても紹介したくなり今回のブログになりました。
親子でたのしめる物も多く、ひとりでも世界観どっぷりと入りこめるしと子育て中でもたくさん楽しませていただいてます!
小さい頃から謎解き触れていれば地頭が良くなるのでは?と思いながらw自分の趣味に子供を巻き込みながら子育てをしていこうと日々企んでいますw
それでは忙しい皆さんに家族と一緒に、ひとりでゆっくりと楽しい謎解きの時間が流れますように🔎
コメント