こんにちは気まぐれaraです🎮皆さん最近どんなゲームしてますか?
ドラクエ好きですか?モノづくり好きですか?冒険好きですか?
そんな時はこれ『ドラゴンクエストビルダーズ2』です!
ドラクエの世界感を全体に残したまま、マイクラのようなモノづくりの体験ができる。そしてモンスターを倒して冒険もできる!!まさに私にぴったりのゲームでした!
息子も夫もドはまりしたこのゲームを今回は紹介していきます。
『ドラゴンクエストビルダーズ2』の紹介
追加コンテンツの紹介

本当に楽しかったゲームで続編が出ないかと、ずっと期待しているゲームです。
なかなかこのシステムでこのクオリティーってないんですよね。
ドラゴンクエストビルダーズ2基本情報
タイトル | ドラゴンクエストビルダーズ2(DQB2) |
ジャンル | ブロックメイクRPG(ものづくり+冒険) |
発売日 | 2018年 12月20日 |
対応機種 | switch・PS4・steam・Xbox |
開発元 | スクウェア・エニックス |
ストーリー
邪教の大神官ハーゴンと破壊神シドーが打ち消され、
しばしの平和が訪れていた。
しかし世界には「ハーゴン教団」の脅威が再び迫っていた!!
世界の破壊をもくろむハーゴン教団は、
モノづくりのチカラを持つビルダーを敵とみなし、
根絶やしにしようとしていた。
公式より
🧱ビルダーズ2が最後まで飽きない5つのポイント!
もともと、前作(DQB1)を夫婦ともにプレイしていたました。夫はクリアしてましたが、私は途中で挫折・・・。
積んでしまったりと、最後まで進められませんでした。
さらに言えば、マイクラもプレイしましたが、自由過ぎて「何をしたらいいか分からない」ままひたすら採掘をして終わった経験が・・・。
そんな私でもDQB2は最後まで飽きずにプレイできました!
そんなポイントを紹介していきます。
📘 ストーリーがあるから迷わない&楽しい!
DQB2には、しっかりとしたストーリーがあります。
そこに行くのか、何を作るのか、だれの為にやっているのか――常に目的があるから迷いません。

ストーリーを進めながら、しっかりとチュートリアル!
まずはモンスターが手取り足取り操作方法を教えてくれます(笑)
その後は部屋や建物、料理などモノづくりの方法もストーリーの流れでしっかり説明してくれるのでありがたい!!
特に印象だったのは、破壊神と同じ名の「シドー」が一緒に行動する相棒として登場するところです。
冒険を続けると不器用で乱暴だったシドーが、モノづくりのに興味を持ち、失敗を繰り返しながら少しずつ成長していく姿に心打たれました。

👥 仲間と共に作るってこんなに楽しい!
基本はシングルプレイヤーの私でも、仲間がいるという安心感がありました。
相棒の「シドー」はもちろん「住人達」にも個性があり、時には喧嘩したり励ましてくれたりと
物語の登場人物としてドラクエの世界観に入る感覚が楽しかったです。
🛠️ 建築が不安でも大丈夫!設計図&住人サポート
建築が苦手な人でも大丈夫!設計図をもとに必要素材や足りない部分を教えてくれるんです!
全てではないですが設計図をもとに住人が一緒に建築を手伝ってくれるので、大きな建築でもスムーズに作れます!
「これ、自分ひとりで作るの大変そう💦」と思っても、住人がサクサク動いてくれるおかげでストレスゼロ。
テンポよく進められるので飽きずに進められます!
🌍 島ごとに変わる世界観が飽きさせない!
各章で舞台が変わるのも、飽きずに楽しめた大きな理由の一つです。
- 🌱 モンゾーラ:農業と自然を取り戻す島
- ⛏️ オッカムル:鉱山を再建していく島
- ❄️ ムーンブルク:終わりなき戦いの島
それぞれぶ特色があり、やれる事や作れる事がどんどん広がっていきます。
「次はどんな展開がまっているんだろう?」とワクワクが止まりませんでした。
🏝️ ごほうびの“からっぽ島”で自由に創作!

そして最大の魅力はやっぱり、自由に好きな物が作れる「からっぽ島」!
ストーリーで覚えたこと、手に入れた素材や技術を、からっぽ島で思う存分活かせる場があるんです!!
制限付きとはいえ、自由度の高い場所が用意されているのが本当にありがたいんです!
作るも自由、壊すも自由!思う存分考えた町や物を作っていきましょう!
✨ まとめ|マイクラに挫折した人にこそオススメ!
「マイクラは合わなかった・・・」という人に、心からおすすめしたいのが『ドラゴンクエストビルダーズ2』です!
センスがなくて上手に作れないと感じていた私ですが、アイテムは既におしゃれ感たっぷりなので大丈夫!
設計図もあるし、どんなに自信がなくても大丈夫💖
- 目的があるから迷わない
- 住人と一緒に町を作れるから孤独じゃない
- キャラと絆も感じられる
- センスがなくても大丈夫!
ドラクエの世界が好きな方、RPGとクラフトのいいとこ取りをしたい方にぴったりの一作です!
ぜひプレイしたことがない人はプレイしてみて下さい🎮
コメント