ニンテンドーアカウントとswitchユーザーを調べてみて失敗した事に気づいた件

switch
当ブログはアフィリエイト広告を利用している場合があります

こんにちは気まぐれです🎮みなさんswitchは持っていますか?

switch2台持ってるけどどうしたらいいの?ソフトをダウンロードしたけどアカウント情報にないなど、設定をどうするのが正しいのかよく理解しないと難しいですよね?

下の子が自分のswitchを欲しがり調べたらニンテンドーアカウントを別々にしておけば良かったときづきました!

今回は調べて分かった事、失敗したこと、こうすれば良かったと感じたことを紹介していきます。

switchで登録する2種類のアカウント

ニンテンドーアカウント

switch・ストア・アプリ・ポイントプログラム・ホームページ・ミュージアムで使います。

ユーザー

セーブデータの管理・ニンテンドーアカウントとの連携・個別の設定ができます。

上記が一番最初にこんがらがる部分になります。ふたつを別々に考えていきましょう。

アカウントとユーザーの連携

まず本体のメインとなるニンテンドーアカウントを決めます。最初に登録するアカウントです。

switch1台にユーザーは8個まで登録できます。

1つのアカウントに1つのユーザーを連携することができます。

2つのアカウントに1つのユーザー
1つのアカウントに2つのユーザーは登録する事ができません。

1つのアカウントに2つのユーザーを登録できませんが
他のユーザーはメインアカウントのゲームで遊ぶことができます。

一人ひとり自分のアカウントとユーザーを登録する事ができます。

ここで2つのアカウントとも「いつもあそぶ本体」つまりメインの本体をおなじにしてる場合はお互い購入したゲームをあそべます。

「いつもあそぶ本体」がややこしい

「いつもあそぶ本体」とはアカウントごとに設定できる一つだけのメインswitchのことです。
「いつもあそぶ本体じゃない本体」とはメイン以外のサブswitchの事です。

ひとつのアカウントで複数台に登録できます。
メインswitchは上の記事で書いたように他のユーザーもメインにしてるアカウントのゲームで遊ぶことができます。

いっぽうサブswitchはユーザーと連携したアカウントのみが自分のゲームをする事ができます。

サブswitchの正式名称が「いつもあそぶ本体」ではない本体です!

間違って違うアカウントで購入したゲームをする方法

パッケージ版はソフトの貸し借りですみますが、ダウンロード版はアカウントに登録されており他のアカウントに移動する事ができません。

では我が家の状況の例です。お互いメインswitcがあるが相手のゲームはできるか問題です。

結論からいうとなんとかできます。

相手の本体にアカウントと連携してるユーザーを登録します。
サブswitchは他のユーザーはできないので、月が星のゲームをしたい時は相手となる星のユーザーでゲームをします。これで本体を交換しなくてもできます。

息子のアカウントで「moon」を購入したことに気づいてショックを受けました。
私の本体で息子のアカウントを登録してもらいサブswitch設定してもらい、息子のユーザーでゲームをする事ができました!セーブが1つしかないので、息子がやりたがるまでの条件下となっていますw

オンラインに加入してる人はセーブを自動でバックアップとる設定になるので、設定をはずすか、複数セーブができるゲームで相手のセーブを消さない様に注意しましょう。

将来子どもとswitchを別々にする場合

今回失敗したと思ったのはこちらです。

今の我が家の状態です。下の子は私のアカウントのゲストユーザーとしてゲームをしており、ニンテンドーアカウントを作成していません。

そうです、子どものゲームはすべて私のアカウントに紐づいているんです。

将来を考えると、子供用アカウントを作り連携させておき子供のゲームは子供のアカウントでダウンロードをしておけばと思いました。
そうすると今後子どもが自分の本体を持った時にアカウントに紐づいた自分のゲームごと引っ越しできたと気づいてしまいました!!
ベネッセのゲームなどいっぱいあったので本当に失敗しまいた(´;ω;`)

こどもアカウントの紹介

親のアカウントを使って子どものアカウントを作ることができます。

  • 保護者のニンテンドーアカウントから作成します。
  • お子様のメールアドレスは必要ありません。
  • 保護者のニンテンドーアカウントでパスワードを管理できます。
  • みまもり設定ができます。時間制限をしたり購入制限を設定できます。
  • 子どもアカウントがダウンロード版のソフトやコンテンツを購入したときに、保護者のメールアドレスにお知らせが届きます。
  • ダウンロード版のソフトやコンテンツを購入したり、閲覧したりすることを制限することができます。

Ninntenndo switch onlineのファミリーの範囲

ファミリーで登録できるのはアカウントが対象になります。我が家のように子供のアカウント設定してない場合はオンラインで遊ぶゲームができません。

家族一人ひとり、アカウントとユーザーを連携しておき全員で入った方がお得です。
最大8アカウントまで登録できるそうです!!

感想

調べれば調べるほど頭がこんがらがり、自分の頭の整理も含めてこの記事を作成しました。
ゲームに慣れていてもこの設定はなかなか把握しきれないですね。

switch2の発売も近づいてきているので本体を分けるのも近いかなと思いつつ、他アカウントのゲームをする方法が変更ないかとびくびくしておりますw

この記事が誰かの悩みの参考になればとおもいます。

では皆様良いゲーム生活を🎮

コメント

タイトルとURLをコピーしました