こんにちは気まぐれです🎮みなさんワイルズやってますか? まだ悩み中ですか?
今回は未プレイの方にも安心して読めるように、なるべくネタバレしない様気を付けて紹介していきます。
ライズ・サンブレイク から ワイルズへ(ワールド未プレイ)
PS5版 を PS4 でリモートプレイ
武器は太刀

買うまでかなり迷いましたが、買ってよかったです!
我が家はPS5がすでにあったので、まだハードルは低かったかなと思います。
一番下にPS5の選び方のリンクも紹介してるので、よければ読んでみて下さい。

《祝》ワイルズ下位クリア!
やっと下位クリア!エンドロールを観る所まできました!
28時間くらいでクリアできたと思います!
ワイルズの最初のプレイはPS5で触っていきましたが、まず映像がきれいでムービーに引き込まれ そのままゲームプレイが始まったのが衝撃でした。
「あれ?モンハンだよね?RPGしてる?」と錯覚したくらいです。
PS5コントローラーは話題になったとおり高性能で、複雑な振動が戦闘の衝撃などを体感させてくれます!
これがまた臨場感をあげ、没入感につながりました🎮
switchの規格とは違い、世界観や仕様が全然ちがい戸惑う部分が多数あり、いまだにワイルズの仕様に慣れてませんwが プレイ自体はやはり楽しいです!
やっと下位クリアでやっとスタート地点にたった感じです🏁プレイがどんどん楽しくなってくるので、ますます熱がはいりそうです!
下位クリアしての感想
知ってるモンスターがいない?
モンスターを倒しても倒しても知ってるモンスターが出てこない!
でてきたと思ったら〈ババコンガ〉でした。懐かしい!と思う間もなく ボコボコにされ ボコボコにやり返してやりました✊
初対面のモンスターばかりで動きに対応できない狩猟でなかなか苦戦しました。
しかもフォルムや動きがぞわぞわするモンスターが多い(体感です。)
結果から言うとあと一種くらいしか下位には知ってるモンスターは出てこなかったです。
上位になったとたん、なじみのあるモンスターが続々とでてくるので「あ、やっと始まったんだ!」と感じました。
下位はチュートリアル
ライズ・サンブレイクからプレイした私としてはPS5の仕様に慣れておらず、クリアでやっと慣れてきたかな?くらいになっています。
出来る事やアイテム、フィールドの簡単な把握など一通り通った感じになります。
ただ全てを理解するにはまだまだプレイ時間が必要そうで、上位をプレイしながら使いこなしてい
下位はサクサクっとすすめて、ストーリーや世界観にはいりこんでいくのがお勧めです🎮
ストーリームービーのボリュームが桁違い
ライズ・サンブレイクと比べてムービーのボリュームが桁違いです。
2・2Gもやってきましたが、最近のRPGと同じようにセリフも映像もたっぷりあります!
モンスターを狩猟するき満々でプレイを始めると、ムービーのボリュームがあり気を抜いたときに狩猟開始になる感覚でした。

なによりプレイヤーとアイルーが自分で選んだ声でムービー上で会話をするので何とも感動的です!
女性の声を選択したんですが、男性の声でもムービーを観たくなってしまいます🎬
初期設定後は音程を多少上げたり下げたりは調整可能でした。
髪型・色・まつ毛のながさ・顔の装飾などはいつでも変更可能です。
人物自体の変更、顔のパーツ・肌の色・体格・声の種類などは変更に『身だしなみチケット』が必要になります。
1枚は無料でももらえますが、2枚目以降は有料になります。
PS4でのリモートプレイ
リモートプレイではコントローラーが対応していないので、コントローラーから音がでたり振動したりはないです。
臨場感は少し現象します。
なんどかネット環境が乱れ接続が切れてしまったことがありました。
原因は電子レンジを使った事によれ接続が乱れたようです。
他にも映像や音声が乱れたことがありますが、接続が切れるまではいかなかったです。
今のところリビングでプレイするのが居心地が良く、多少不便でもこのプレイスタイルになりそうです。
オンラインプレイ
今回はまだ友人とプレイをしていないので、クエスト中に飛び入り参加したり参加してもらったりしています。
もちろん完全にシングルプレイでもできるのですが、やはり複数人で戦うとだいぶ楽ですw
[救援信号]をだすと飛び入り参加が可能になり、シングルプレイでもNPCキャラが助っ人になって一緒に戦ってくれるのでオンラインがなくても複数人での狩猟が可能になっています。
私はほとんどこれしかしてないです。
NPCが戦闘に入っていても、プレイヤーが参加してくると交代するので面倒な設定もいらないです。
気にせずほぼコメント交流なく、最後にありがとうスタンプくらいでプレイしています。
上位に入って
上位にはいって各地をまわってとりあえずHR(ハンターランク)を上げて来いといわれ放置プレイです。
一定のHRになるとストーリーが進められるようになっています。
すすめるほどにモンスターが増えていき、マップ上で入り乱れるようになりまいた。
目的のモンスター以外がからんでくることも多くなり、肥やし玉必須になってきました。
まだクエスト化できないモンスターも絡んでくるので、まだまだHRを上げる楽しみが多くなりそうです。
装備も上位に入ると護石をしっかり付けれるようになるので周回が本格始動しそうです。
今後のプレイを考える
やはりじっくり長時間のプレイはできないので、オンラインプレイでさくさくと進めるプレイスタイルになっています。マップが広大で素材集めが思う様に進める事ができないのが悩ましいですね。
移動はセグレタ頼みなのでマップの把握は全くできていないのが現状で、セグレタしか行けない道がおおく、なおのこと把握に時間がかかりそうです。
徐々にマップ把握できるようになりたいですね。
モンスターが多くなるにつれて、マップ上でも入り乱れるレベルが
今後はできればもっとオンラインプレイを存分に楽しんでいきたいです!!

コメント