〈FLi日記#5〉PS5版入手!子どもとマルチプレイししたらレベル上げが楽でした!!

switch
当ブログはアフィリエイト広告を利用している場合があります

こんにちは気まぐれaraです🎮 皆さんファンタジーは続けていますか?

なんと今回、公式Xの抽選に当たってPS5版ファンタジーライフiをゲットしました!!
子供とマルチプレイをやっと開始できたので紹介していきたいと思います♪

初のクロスセーブだったのですが、なかなか上手に接続できずに苦戦しました💦

クロスセーブの仕方
マルチプレイ感想
子どものプレイの手助け

ara
ara

switch2に続いて抽選に当たりちょっとびびってます💦
今までの人生くじ運がなかったので、宝くじでも買おうかと検討中です(笑)

クロスセーブの仕方・仕組み

クロスセーブは機種が違ってもセーブを共有できるセーブです。そのためswitchでプレイした物をPS5やsteamなどにそのままセーブデータを使えるんです。

クロスセーブはEpic Gamesのサイトでアカウントを作りクラウド上で保存していく流れになります。
ゲームのタイトル画面でクロスセーブの設定の説明が出てきますが、
オススメはEpic GamesからニンテンドーアカウントやPlayStationとアカウント連携をしていくと楽かなと思います。

Epic Gamesで連携が終わったら、ファンタジーライフiを起動。タイトル画面の右下にクロスセーブを確認のボタンが表示されています。
このボタンを押すとクラウド上にセーブデータがあるか確認してくれます。

連携が完了しているとこのような画像が表示されます。連携が終わったら設定画面でクロスセーブの「on」にしましょう。
セーブの時にクロスセーブも一緒にしてくれます。

次にクロスセーブをしたあと他機種で続きをスタートする場合です。

ゲームを起動して「クロスセーブの確認」をしていきます。
セーブデータが新しいものであると確認したら上書きしてロードして完了です🎮


機種ごとにソフトを購入する必要はあります、追加コンテンツは共有できないらしいので注意してください。

マルチプレイの仕方

マルチプレイはswitch2とPS5間のためオンライン経由で行いました。
ギルドハウスの一番奥の部屋のコロンに声をかけに行きましょう。

  1. 呼び込みたい人が親となり部屋を作成します。
  2. ギルドハウスのコロンに話しかけ「仲間を募集する」を選択
  3. 募集条件を設定する
    →友達と遊ぶ場合は「ひみつのカギ」を設定
  4. 準備ができたら出発する
  5. 呼ばれたい人は「おでかけする」を選択
  6. 親と同じ条件を選択し部屋をけんさくする。
  7. 終わる時は設定から「解散する」を選択かトリップに話しかけるとマルチプレを終わる事ができます。

switchどうしであればローカル通信ができるので、手間が減ると思います。

ara
ara

我が家はswitchのロード時間に耐え切れず、PS5版をゲットしました。
switch同士であればローカル通信ができるので、クロスセーブの手間も省けオススメ

子どもとの協力プレイ体験

今回は子供のバカデッカーナ大陸でレベル上げをしました。
子はだいたいレベル50前後で制作職はレベル20いかないくらいでした。
私はレベル80越えがちらほらとあったので、子どもの制作職のレベル上げと子供のバカデッカーナ大陸のレベル上げをスタート!
マルチプレイ中は仲間を連れていけないので注意です!

バカデッカーナ大陸のレベル上げ

子供のバカデッカーナ大陸のエリアのレベルを上げていきます。

  1. 子どもが「仲間を募集する」からマルチプレイ。親が「おでかけするで参加」
  2. バカデッカーナ大陸に到着後、それぞれエリアチャレンジ(赤い吹き出し)をこなす
  3. 伝説チャレンジ(水色の吹き出し)が出たら2人(全員)でチャレンジ!

これの繰り返しです。

エリアチャレンジは移動距離が多いので、手分けするのがオススメ。
一人でするより伝説チャレンジが発生しやすいです。なにより楽しい!


伝説チャレンジをクリアするとエリアの経験値も大量に入るのでレベル上げに最適!
伝説のアイテムも獲得できるので一石二鳥でした!

レベル上げのお手伝い方法

レベルの低かった子供のデータのレベル上げの仕方です。

  1. 私が仲間なしででクエストをこなせるレベルにエリアを設定しておきました。
  2. マルチプレイでバカデッカーナ大陸に移動(ちょうどいいレベルならどこでも良いかも)
  3. 子どものキャラをレベルを上げたい職業に設定しておく
    (制作職などメニューのライフからか十字キーの右ボタンから職業を変更できます。)
  4. お手伝いする私はひたすら戦闘や採取をしていく。
  5. 一緒に経験値が獲得できレベルが上がる!

ポイントとしてはレベルの差が大きいほど楽にレベル上げができるかと思います。
レベルの低い仲間を連れて歩いくイメージをしてもらえれば大丈夫かと思います。

レベルを上げたい職業に設定したら、戦闘や採取で職業が変わらない様にきをつけてね。

最後に 楽しかったマルチプレイ!

マルチプレイはしたかったけど、もう一本ソフトを買うか悩んでいたので本当に嬉しかったです!!
普段ひとりで戦っているのですが、手分け作業をして一緒に伝説チャレンジに挑戦するときの声掛けなどはやはり楽しいですね。
子どもは敵が強すぎると手も足も出ませんでしたが、遠隔攻撃でちょびちょび攻撃していました(笑)

なかなか私のまわりにモンハンする人がいても、他のマルチプレイをする人がいないので家族で出来たのは幸せでした!フリーでマルチプレイをしてもやはり会話ができないのでもっと価格が安くなってswitch2の所持率が上がってくるとまた違くなってくるのかな?と思います。

どんどんアップデートがすすんで、ストレスな部分もどんどん改良しているのでまだまだこれからがたのしみです💕

今後、有料でもいいので追加ストーリーなどできたら嬉しいなと思っています(笑)

最後まで読んで頂きありがとうございました!それでは皆さんに素敵なゲーム時間が過ごせますように🍁

コメント

タイトルとURLをコピーしました